--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2018/02/12 20:36
本日は神奈川県立音楽堂で開催された
「港北区民交響楽団第61回定期演奏会」に行って参りました
ここも木を主体にした温かみのあるホールです
歴史のある交響楽団らしく楽団員も老老男女が目立っていました
意外にパワフルな演奏でしたが同時に穏やかで丹精さも
感じられるような音作りでした

曲によっては太鼓や鉦を大音量で鳴り響かせて
楽団員の平均年齢に相応しからぬ迫力でした
オーケストラの音圧を感じる事が何より大好きな僕は狂喜乱舞でした
地域密着の楽団らしく馴染みぽい観客で会場が一杯でした
楽団員の顔が当然の如くでしたのでこれが何時もの風景なのかも知れません
なんとも羨ましい関係です
コンサート時間もアンコールを含めても1時間30分強で
とても遠征者に優しい素敵な祝日の演奏会でした
本日のお酒は”サントリー頂”です

アルコール8%のとても強い発泡酒です
その割には飲みやすくはあります
スポンサーサイト