--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2018/05/19 20:35
久し振りのコンサートです
映画の流れから府中本町で降車しました
会場は遠くて約40分の道のりです
”府中の森芸術劇場ウィーンホール”
満席と言ってもいいぐらい客入りはよかったです
前半はモーツァルトが二曲
後半はベートーヴェン弦楽五重奏曲です
モーツァルトは四重奏が小洒落て軽快で良かったです
でもやっぱりベートーヴェンの方が好みです
素人にも分りやすいメロディーラインとか
流行り曲のように必ずフックのある曲作りとか
起承転結のハッキリした構成とか
演歌のようなベートーヴェン節とか
なんかイメージがはっきりして取っ付き易い感じ
な~んて、素人の知ったか振りです

アンコール曲は亡くなった?楽団員の御子息が
編曲したとの事で中学生が紹介されていました
ステージ中央の椅子上には遺品のヴァイオリンが置かれ
でも曲自体は割と明るめの曲でした
元曲が分らないのですが中学生で大したものです
演奏とは別に印象に残るコンサートでした
今日のお酒は”ヤッホーブルーイング インドの青鬼”です

謂れは大航海時代の保存性を高めたビールにあるとの由
大量のホップと高アルコール度数由来の命名との由
さぞ苦いだろうと構えましたがそれほどでも・・・
スポンサーサイト